理想の歯科医院経営コース|現場に即した視点、成功するための経営ノウハウを学ぶことができる唯一の経営コース

ご応募・お問い合わせ
tel. 047-381-7212

見えていますか?貴方の歯科医院の10年後

ただ経営するのではなく、
理想の経営を目指す

成功するための経営哲学を学ぶ
『唯一の歯科医院経営コース』

理想の歯科医院経営コースについての
動画

当セミナーの内容を動画でご紹介いたします。
セミナーの魅力を3分でご紹介いたします。
是非、ご視聴ください。

理想の歯科医院経営コースについて 特徴

「みなさんはどんな理由で歯科医師になりましたか?」
この問いには、それぞれの理由があることでしょう。
しかし、理由はどうであれ、
絶対に「うまくやっていこう」と考えているはずです。
では何故???
「うまくいく医院」と
「そうでない医院」が存在するのでしょうか?
「発展していく医院」と
「衰退していく医院」が存在するのでしょうか?
そして、その差はいったい
「どこ」にあるのでしょうか?
このことに注目し、
われわれ歯科医師が大学では決して学ぶことのなかった
「リーダーシップの本質」や
「経営」「人の問題」に焦点を当て、
先生たちが直面する問題点を解決し、
真に望む「理想の歯科医院」を作り上げていくための
実践セミナーを開講することになりました。

  • 学び 1
    魅力 画像1

    リーダーシップの本質を学ぶ

  • 学び 2
    魅力 画像2

    人の問題を学ぶ

  • 学び 3
    魅力 画像3

    うまくいく経営を学ぶ

受講生インタビュー

インタビュー内容

ブレない自分を手に入れられる
素晴らしいセミナー!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:後ろ向き、先延ばし、最悪のケースを想定して、それへの対処を考える
受講後:とにかく前向き、悩まない、絶好調笑

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:何か問題点が出てくると、すぐに悩んでしまう状態。自分で解決が難しい場合、なんとなく先延ばしにしたり、問題を見て見ぬ振りをしたり…。
受講後:いちいち悩まない。自分で解決不可能と感じたら、すぐに然るべき人に相談する。先延ばしがなくなった。

3.結果の違い(売上が受講前と受講後でどう変わったか)
受講後:1度目の目標設定売り上げは達成、2度目の売り上げ目標を設定し、達成に向けて、問題点修正中。目標を設定する事で、今まで先延ばしになっていた事がどんどん終わっていく。

4.次回のコースに望むこと
自分を含め、今回のメンバーはお互いに見知った近い関係だったので、特に問題なかったのですが、そうでない場合、その日のスケジュールがもう少しカチッと決まっていると楽だと思います。何時何分から、何について、誰が講義をする、などのタイムスケジュールです。ランチョンセミナーにとても興味深いものが多かったのですが、設定時間が短かった事で少しやっつけというか、消化不良な感じになっていた感じがしました。生意気言ってすいません。ディスカッションが自由にできる環境は素晴らしく、とても有意義でした!人数が増えた場合はあのシステムを維持するために、何らかのやり方を検討する必要があると思います。総じて、とても勉強になる、ブレない自分を手に入れられる素晴らしいセミナーだと思うので、今後もさらにバージョンアップさせて、継続していってほしいです!そして、自分も可能な時は、是非また参加させていただきたいです!

第1期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

自分自身の心構えが前向きに変わった!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
積極的肯定的な考え方が自然と身についてきたように思います。何か問題が生じた時は、そこに捉われず過去を振り返るのではなく、どうしたらより良くなるかを考えるようになりました。自分自身では変わっているようには感じていませんでしたが、日を追うごとに1UPしちゃったかも‥と感じています。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
週に一度のフィードフォワードシートにより紙に書くことの大切さ、達成度の度合いが視覚的にもわかりました。目標を立てそこに向かって行動するようになり、その結果目標達成していることが多いように感じます。

3.結果の違い(受講前と受講後何が変わったか)
年間の売り上げとしては、過去最高になりました!!自分自身の心構えが前向きに変わったことで、周りのスタッフを一歩引いたところから見えるようになり、怒ることが極端に減りました。また、信頼のおけるスタッフが私の受講の影響か、すごい勢いで成長していると思います。

4.次回のコースに望むこと
オブザーバーで参加したいです 笑
心構えというワードそのものがあまり聞き慣れないので、このセミナーがどれだけ有意義なのかがわかりにくいのが‥かえって隠し味みたいので良いのかもですね。栗林歯科医院での取り組みやその結果、使用している資料など、貴重な資料をオープンにしてくださるので、これが!!という小さな単位では表せないです。

第1期 受講生 歯科医師

1期生:受講生の写真

1期生:受講生の写真

当セミナーを受講頂く前に


「うまくいく医院」を経営し、仕事と人生を今以上によくしていく!!!ことにご関心のある先生!
まずは下記の質問に答えてみてください。

1 組織自体またメンバーそれぞれは生産性が高く、思い通りの経営ができている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
2 自ら進んで行動し、意欲や責任感が感じられるメンバーが多い。
【いいえの方】改善の必要性がある。
3 組織のチームワークは優れていて人間関係の問題はあまり起こらない。
【いいえの方】改善の必要性がある。
4 経営TOPの右腕・左腕をしっかり育成できている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
5 組織には時間厳守や規律遵守の習慣が浸透している。
【いいえの方】改善の必要性がある。
6 組織のコミュニケーションはとても円滑で、満足いく状態である。
【いいえの方】改善の必要性がある。
7 人財の採用・育成・後継者の養成に力を入れ、実際に育っている。
【いいえの方】改善の必要性がある。

※いかがでしたか?
上記の質問に、「はい」と答えた数がいくつあったでしょうか?
今回提案させていただく理想の歯科医院経営コースは、上記のことを学ぶのではなく、実際に「改善していく」コースとなっています。
改善の必要性があるとお答えになった先生はノータイムで受講をお申し込みされることをお勧めします。

当コースのカリキュラム

当コースでは以下経営・リーダーシップに必要な7つの項目について
基礎からじっくり学ぶことができます。

  • 生産性
  • 時間管理
  • 優先順位
  • 人間関係
  • 権限委譲
  • 人財育成
  • チーム形成

次に、各項目における具体的な講義内容をご紹介します。

01 生産性について

業務をより効率的に行うため、生産性という点に着目し、学びます。

同じ業務をより短時間で行うには、どうすればいいか
同じ時間でより多くのことを行うにはどうすればいいか

そのヒントは生産性にあります。

02 時間管理

時間が足りない、1日がもっと長ければ色んなことができるのに!
そう思ったことはありませんか?

ですが残念ながら、時間は同じように、平等に流れています。
ではその限りある時間をどう使えば、「時間が足りない!」
というモヤモヤを解消できるのか?に
スポットを当てます。

03 優先順位

大事なものの締め切りが同時に迫ってくることはありませんか?
そんな時、人は誰しも慌ててしまいます。
ですが、それが慌てることなく対処できるとしたら?

事前にその問題を解決できるすべを学びましょう!

04 人間関係

スタッフとの関係で悩んだことはありませんか?

自分とその他のスタッフとの間に溝を感じたら悲しいですよね。
自分だけで悩みを抱えず、一緒に働く仲間にもっと多くの医院の相談をできたら。
一緒に、より良い方向に変えていけるとしたら素敵なことだと思いませんか?

仲間とのコミュニケーションがより円滑になるよう、
ここではそのプロセスを学びます。

05 権限委譲

自分で抱えている仕事がキャパオーバーになっていませんか?

もしかしたらそれは、権限委譲をすることで解決できるかもしれません。
本当にその仕事は自分がするべきなのか?
他のスタッフに任せても大丈夫な仕事ではないのか?

その悩みを解消するための準備を当コースで行います。

06 人財育成とチーム形成

いつまで経っても人が育たない!
新人スタッフを雇っても、教育できる余裕がない!と悩まれていませんか?

当カリキュラムは院長だけが何かをするのではなく、
今の医院のまま、スタッフと共に環境を作るためのお手伝いをします。

本コースの特徴

6回コースではなく、6ヶ月間じっくり時間をかけて経営学を学びます。

週1回のLINEでのサポート、メールでのアドバイスなど、

忙しい経営者の方に合った時間に行っていただけるようなフォロー内容となっています。

ご関心がおありの先生はお気軽に、かつ、今すぐご連絡ください。

「うまくいく」か「そうでないか」は、実はもうこの時点で始まっているのです!




アドバンスドセミナーも実施しています

理想の歯科医院経営コースを受講された方を対象に、次のステップとして2つのアドバンスドセミナーをご用意しています。
ご興味のある方、ご希望の方は是非、事務局までお問い合わせください。

・理想の目標設定セミナー
人生には、家庭生活面・精神面・教養面・健康面・社会生活面・経済面の6分野があり、そのバランスを取ることが大切です。
当セミナーでは、6分野の目標を立てていきます。
目標をを立てる理由は、目標を立てることで人にとって大切な時間ができます。目標を立てないと、ズルズルといってしまいがちです。
1日かけ、中断されることがない状態で、1年間の目標を立てていきます。

◯開催日:毎年12月第2週目の日曜日(1日間)

・理想の経営計画書セミナー
上記6分野のうちの経済面に特化したセミナーです。
2日半かけ、中断されることがない状態で、1年間の目標設定をします。
長期・中期・短期に分けて、計画を立てていきます。

◯開催日:毎年2月第2週目の月火水(3日間)

「経営計画書とは?」
経営計画書はチームメンバーが安心して働ける良い組織創りを実現するための設計図であると共に、
組織および人財をマネジメントするための道具であるといえます。
経営とは、他人を通じてTOPの考えを実現することです。 経営計画書は、TOPの考え方や価値観を全社員に 浸透させる道具でもあります。

意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel:0473817212

受講生インタビュー

インタビュー内容

受講前と後とでは結果が歴然!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
自分のやりたい事に対しての欲が低く、やり遂げられない事に対して基本的に周囲の責任だと考えていました。
受講後:自分の今のポジションは全て自分の選択によるものだとはっきりしたのと同時に、これらはコントロールできるものだと確信しました。
どうしたらより良くなるか、一個一個考えられるようになりました。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:積極性以前からあったものの、基本的に続きません。続けられないイライラを周囲にぶつけ、諦めていました。
受講したことで続けられない原因がわかり、どう行動する事で結果を得られるかを考え行動計画を立て、行動する様になりました。

3.結果の違い(売上が受講前と受講後でどう変わったか)
結果は歴然でした。
受講前:医院を運営していく上でスタッフはとても大切な存在ですが、なかなか自分の思うように動いてくれないスタッフ、それによって患者満足度の低下を招いて売上も4000万を頭打ちにしたような状態です。
受講した事で医院の向かうべき道がハッキリし、それをスタッフに伝え、それに沿うように医院の規律、研修プログラム、人事評価を見直しました。人事評価に関しては本格運用はこれからですが、これらのさまざまなルール作りを構築する段階からスタッフ意見も聞き、共に作っていっています。スタッフ自身もここで働く意味を少しずつ理解してくれているのか、少しづつ積極性が増して来ています。
現在はまだまだ道半ばですが、売上は7000万を超えて来ています。

4.次回のコースに望むこと
バージョンアップのためのディスカッションが増えるのはとても嬉しいです!
懇親会で同じ志を持つ参加している他の先生方の話を聞くのはとても勉強になりました。

第2期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

受講期間以降の手厚いサポートに感謝!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
楽観的になった。

自分自身は、習慣で行動を変えられると言う事がわかった。

他人は他人で、個性を認めつつも、正しい習慣を教えて与えてあげられる事が、喜びだと感じるようになった。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前と受講後でどのように行動が変わったかをお教えください

書く事で整理する習慣がついた。
短期、中、長期共に
目標が明確になったので、考えて悩む時間が少なくなった。
やりたい事を、やる時間が、増えた。

よりヒトに感謝出来るようになった。

3.結果の違い(売上が受講前と受講後でどう変わったか)

「目標設定」や「間を置いた反復」など
社員教育のルールが確立された。結果、そのやり方に合う社員が残り、少しずつだが強い組織としての底上げが出来ている。

考えをわかってくれている幹部陣が院長が診療に専念出来るようにサポートしてくれているので、売り上げのアベレージは伸びている。

幹部陣にも、受講する事を強く勧める

4.次回のコースに望むこと

ご紹介頂いたツールや業者さんに、今でも大変お世話になっている。
栗林先生、医院全体のお人柄で、素晴らしい業者さん達のサポートが得られてると思う。
そして、なにより運営側の受講期間以降の手厚いサポートに感謝してます。

第2期 受講生 歯科医師

2期生:受講生の写真

2期生:受講生の写真

当セミナーを受講頂く前に


「うまくいく医院」を経営し、仕事と人生を今以上によくしていく!!!ことにご関心のある先生!
まずは下記の質問に答えてみてください。

1 組織自体またメンバーそれぞれは生産性が高く、思い通りの経営ができている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
2 自ら進んで行動し、意欲や責任感が感じられるメンバーが多い。
【いいえの方】改善の必要性がある。
3 組織のチームワークは優れていて人間関係の問題はあまり起こらない。
【いいえの方】改善の必要性がある。
4 経営TOPの右腕・左腕をしっかり育成できている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
5 組織には時間厳守や規律遵守の習慣が浸透している。
【いいえの方】改善の必要性がある。
6 組織のコミュニケーションはとても円滑で、満足いく状態である。
【いいえの方】改善の必要性がある。
7 人財の採用・育成・後継者の養成に力を入れ、実際に育っている。
【いいえの方】改善の必要性がある。

※いかがでしたか?
上記の質問に、「はい」と答えた数がいくつあったでしょうか?
今回提案させていただく理想の歯科医院経営コースは、上記のことを学ぶのではなく、実際に「改善していく」コースとなっています。
改善の必要性があるとお答えになった先生はノータイムで受講をお申し込みされることをお勧めします。

当コースのカリキュラム

当コースでは以下経営・リーダーシップに必要な7つの項目について
基礎からじっくり学ぶことができます。

  • 生産性
  • 時間管理
  • 優先順位
  • 人間関係
  • 権限委譲
  • 人財育成
  • チーム形成

次に、各項目における具体的な講義内容をご紹介します。

01 生産性について

業務をより効率的に行うため、生産性という点に着目し、学びます。

同じ業務をより短時間で行うには、どうすればいいか
同じ時間でより多くのことを行うにはどうすればいいか

そのヒントは生産性にあります。

02 時間管理

時間が足りない、1日がもっと長ければ色んなことができるのに!
そう思ったことはありませんか?

ですが残念ながら、時間は同じように、平等に流れています。
ではその限りある時間をどう使えば、「時間が足りない!」
というモヤモヤを解消できるのか?に
スポットを当てます。

03 優先順位

大事なものの締め切りが同時に迫ってくることはありませんか?
そんな時、人は誰しも慌ててしまいます。
ですが、それが慌てることなく対処できるとしたら?

事前にその問題を解決できるすべを学びましょう!

04 人間関係

スタッフとの関係で悩んだことはありませんか?

自分とその他のスタッフとの間に溝を感じたら悲しいですよね。
自分だけで悩みを抱えず、一緒に働く仲間にもっと多くの医院の相談をできたら。
一緒に、より良い方向に変えていけるとしたら素敵なことだと思いませんか?

仲間とのコミュニケーションがより円滑になるよう、
ここではそのプロセスを学びます。

05 権限委譲

自分で抱えている仕事がキャパオーバーになっていませんか?

もしかしたらそれは、権限委譲をすることで解決できるかもしれません。
本当にその仕事は自分がするべきなのか?
他のスタッフに任せても大丈夫な仕事ではないのか?

その悩みを解消するための準備を当コースで行います。

06 人財育成とチーム形成

いつまで経っても人が育たない!
新人スタッフを雇っても、教育できる余裕がない!と悩まれていませんか?

当カリキュラムは院長だけが何かをするのではなく、
今の医院のまま、スタッフと共に環境を作るためのお手伝いをします。

●本コースの特徴●

6回コースではなく、6ヶ月間じっくり時間をかけて
経営学を学びます。

週1回のLINEでのサポート、メールでのアドバイスなど、
忙しい経営者の方に合った時間に行っていただけるような
フォロー内容となっています。

ご関心がおありの先生はお気軽に、
かつ、今すぐご連絡ください。

「うまくいく」か「そうでないか」は、
実はもうこの時点で始まっているのです!




意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel.047-381-7212

受講生インタビュー

インタビュー内容

自分自身は勿論、
医院全体の売上と生産性が大きく向上!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:日々の業務に追われ、なぜ自分ばかりこんなに忙しいのかと
物事の考え方や捉え方が消極的・否定的になっていた。
今だからこそ思うが、経営的には目の前のHow-Toにとらわれていた。

受講後:自分にとっての理想の歯科医院を明確にし、そこへ向かっているという実感から日々の業務を肯定的に捉えることが出来るようになった。 また問題が起こったときに、誰が悪いという発想から、その問題は医院のシステムの修正点だという捉え方に変化し、日々の業務にストレスを感じることが激減した。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:1つの判断をするのに時間がかかっていた。
新たなシステムを導入した際にも徹底力に欠けていた。

受講後:自分にとっての理想の歯科医院、Vision、Missionの明確化により、
迷いやブレがなくなった。
目的と併せて、年月日週の目標の明確化により、
自信を持って決断できるようになり、行動計画の通りに進むようになった。

3.結果の違い(売上が受講前と受講後でどう変わったか)
自分自身は勿論、医院全体での売上と生産性は大きく向上した。
それは患者さんにも、目標を描いてもらっているからこそ、より良い治療やメインテナンスを自ら選択してもらっているからだと思う。

医院での不平・不満がなくなり、コミュニケーションが円滑になった。
医院の向かう方向が明確になることでスタッフと協力体制を構築することができた。
生産性と向き合うことで、自分の時間を今まで以上に大切にするようになった。

4.次回のコースに望むこと
頂く資料が非常に作り込まれており、かなり役にたった。
理想の歯科医院経営コースならではの、スタッフの頑張りを評価・後押しする評価制度を構築していただきたいです。

第3期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

学んだことを即実践することで
同期の仲間達と刺激を与えあえる!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
限りある時間の大切さを再認識し、その使い方を計画的に考える術を学びました。
自分のことを人に任せるのが苦手でしたが、その重要度を考え、自分は本当に大事なことを優先し、周囲の人たちに任せられることは任せられるよう、心がけてます。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前は休みの日でも頭の隅であれやらなきゃなぁと考えていたりして、せっかくのおやすみに集中できていなかったのですが、受講後は仕事は仕事、休みは休みと割り切って自分のすべきことをしっかりと把握し、計画的にこなしていこうと思っていますが、まだまだ思うようにはいっておりません…。

3.結果の違い(売上が受講前と受講後でどう変わったか)
売り上げに関してはスタッフの産休や退職があり、そこまで変化はしておりません。しかし、栗林先生や田島先生、飯泉さん、そしてコースの同期の先生方と受講後も密に連絡を取り合い、いろいろなサポートやアドバイスをいただけているので、現在コロナの影響を大きく受けている中でも落ち着いて毎日を過ごせております。

4.次回のコースに望むこと
今回は個人の成長を目的として受講させていただきましたが、クリニックの成長のための学びもたくさんあり、同期の先生方が学んだことを即実践に移している姿を毎月見ていて、かなり刺激を受けました。今のうちのクリニックはそれらをしっかり受け止められる状況にはないので、メンバーを補充し、しっかりとしたチームをつくり、改めて再聴講させていただいて実践していきたいと考えてます。6ヶ月間、あっという間でしたが、とても楽しかったです!ありがとうございました!今後とも宜しくお願い致します。

第3期 受講生 歯科医師

3期生:受講生の写真

3期生:受講生の写真

当セミナーを受講頂く前に


「うまくいく医院」を経営し、仕事と人生を今以上によくしていく!!!ことにご関心のある先生!
まずは下記の質問に答えてみてください。

1 組織自体またメンバーそれぞれは生産性が高く、思い通りの経営ができている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
2 自ら進んで行動し、意欲や責任感が感じられるメンバーが多い。
【いいえの方】改善の必要性がある。
3 組織のチームワークは優れていて人間関係の問題はあまり起こらない。
【いいえの方】改善の必要性がある。
4 経営TOPの右腕・左腕をしっかり育成できている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
5 組織には時間厳守や規律遵守の習慣が浸透している。
【いいえの方】改善の必要性がある。
6 組織のコミュニケーションはとても円滑で、満足いく状態である。
【いいえの方】改善の必要性がある。
7 人財の採用・育成・後継者の養成に力を入れ、実際に育っている。
【いいえの方】改善の必要性がある。

※いかがでしたか?
上記の質問に、「はい」と答えた数がいくつあったでしょうか?
今回提案させていただく理想の歯科医院経営コースは、上記のことを学ぶのではなく、実際に「改善していく」コースとなっています。
改善の必要性があるとお答えになった先生はノータイムで受講をお申し込みされることをお勧めします。

当コースのカリキュラム

当コースでは以下経営・リーダーシップに必要な7つの項目について
基礎からじっくり学ぶことができます。

  • 生産性
  • 時間管理
  • 優先順位
  • 人間関係
  • 権限委譲
  • 人財育成
  • チーム形成

次に、各項目における具体的な講義内容をご紹介します。

01 生産性について

業務をより効率的に行うため、生産性という点に着目し、学びます。

同じ業務をより短時間で行うには、どうすればいいか
同じ時間でより多くのことを行うにはどうすればいいか

そのヒントは生産性にあります。

02 時間管理

時間が足りない、1日がもっと長ければ色んなことができるのに!
そう思ったことはありませんか?

ですが残念ながら、時間は同じように、平等に流れています。
ではその限りある時間をどう使えば、「時間が足りない!」
というモヤモヤを解消できるのか?に
スポットを当てます。

03 優先順位

大事なものの締め切りが同時に迫ってくることはありませんか?
そんな時、人は誰しも慌ててしまいます。
ですが、それが慌てることなく対処できるとしたら?

事前にその問題を解決できるすべを学びましょう!

04 人間関係

スタッフとの関係で悩んだことはありませんか?

自分とその他のスタッフとの間に溝を感じたら悲しいですよね。
自分だけで悩みを抱えず、一緒に働く仲間にもっと多くの医院の相談をできたら。
一緒に、より良い方向に変えていけるとしたら素敵なことだと思いませんか?

仲間とのコミュニケーションがより円滑になるよう、
ここではそのプロセスを学びます。

05 権限委譲

自分で抱えている仕事がキャパオーバーになっていませんか?

もしかしたらそれは、権限委譲をすることで解決できるかもしれません。
本当にその仕事は自分がするべきなのか?
他のスタッフに任せても大丈夫な仕事ではないのか?

その悩みを解消するための準備を当コースで行います。

06 人財育成とチーム形成

いつまで経っても人が育たない!
新人スタッフを雇っても、教育できる余裕がない!と悩まれていませんか?

当カリキュラムは院長だけが何かをするのではなく、
今の医院のまま、スタッフと共に環境を作るためのお手伝いをします。

●本コースの特徴●

6回コースではなく、6ヶ月間じっくり時間をかけて
経営学を学びます。

週1回のLINEでのサポート、メールでのアドバイスなど、
忙しい経営者の方に合った時間に行っていただけるような
フォロー内容となっています。

ご関心がおありの先生はお気軽に、
かつ、今すぐご連絡ください。

「うまくいく」か「そうでないか」は、
実はもうこの時点で始まっているのです!




意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel.047-381-7212

受講生インタビュー

インタビュー内容

その時その時を"点"ではなく、
"長く続く1本線"と考え行動するようになった!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:漠然とした不安・不満・葛藤を感じながら日々の業務・生活をこなし、その先に明るい未来があると"期待"していた。

受講後:長期目標(ゴール)を自分で明確に設定してそこに向かうために必要なステップを考え、日々の行動に落とし込む様になった。
ゴールが明確なので日々の決断にブレがなくなり、不安・不満・葛藤はなくなった。
トップの考え・マインドがブレない組織は強く、進化のスピードが段違いです!!

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:その時その時にとってのベストを選択して生活していた。
(トータルで見ると一貫性がなく非効率・矛盾のある行動)

受講後:その時その時を"点"ではなく
"長く続く1本線"と考えて行動するようになった。
(一時のマイナスを選択する事にも不安がなくなった)

3.結果の違い(売上が受講前と受講後でどう変わったか)
開業前に受講しました。
緊急事態宣言と同時に開業しましたが、開業から3ヶ月間での売上1650万でした。
(長期目標から割り出した目標が3ヶ月で1680万)
一喜一憂する事なく、他人と比較する事なく、前を向いて楽しく仕事出来ています!

このコースで考え方、行動を学ぶと自費率が向上します。
(現在自費率約65%)
患者さんとのゴールセッティングや個々の優先順位など、コンサルに落とし込める考え方がたくさん学べます。

時間がうまく使えるようになった。
生産性が向上するので日々の生活に余裕が出来ます。
家族、友人との時間・学習できる時間も増えました。
また不要なMTGなどはなくなりストレスも少なくなりました。

4.次回のコースに望むこと
・各々の改善したい具体例を共有し、その場で解決できる時間があればと思います。
・OBの先生が持ち回りで今の状況や受講前後の体験談などを話すことによって、受講生がビジュアリゼーションしやすくなるのではないかと。

第4期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

『時間に対する価値観』の考え方が変わった!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:『沢山ある業務をいかに効率よく・正確にこなすことが医院のため』だと考えていた。自分のプライベートの時間を最小限にして、とにかく仕事をする時間を捻出することが最優先になっており、気持ちに余裕がなくなる事も多々あった。
取得したい資格のテキストを購入したまま手がつけられていないのも、自己研鑽に取り組めていないのも『仕事が立て込んでいるから仕方がない』と自分に言い聞かせていた。

受講後:『自分の時間に対する価値観』に対する考え方が変わった。トータルパースンを目指し、人生の6分野ごとの目標を書いてから『他者(家族・社員・患者さん等関わる全ての人々)に幸せを提供するためには仕事だけに捉われず、自分が自分を大切にして生きることが土台となる』と考えるようになった。


2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:やりきれない程のタスクを立てて、いかに数多くこなすかの日々を過ごしていた。一生懸命こなしても何かしらタスクが残ってしまうので『やりきった』という達成感が得られず、自分に苛立ちを覚えることも多かった。休みやリラックスする時間よりも、とにかく何かに取り組んでいないと怠けているように感じていたからだと思う。

受講後:公休日の予定はプライベートの予定以外は真っ白にすることにした。『?しなければならない』から自分を解放して心と身体をリラックスすることや、自分のやりたいことをやる時間を確保出来るようになった。様々なことを前向きに捉えられるようになったり、日々の行動力が増した。絶対不可能と決め込んでいた資格の勉強も『どうしたら出来るか』を模索した結果、毎日取り組めるようになった。『今』をただ一生懸命過ごすだけでなく、明確な目標へ向かって長い一本道を歩めるようになれた。


3.結果の違い(売上が受講前と受講後でどう変わったか)
受講前:私は受付・事務という立場なので『売上を生めるのは術者』であると切り離して考えていた部分があると思う。正直、医院の売上等の数値は疎かったし、苦手意識が強かった。

受講後:売上をあげる・利益を残すためには、いかに術者が患者さんと向き合う時間を確保するか・いかにファン患者さんを増やすかなど、DA・受付も『売上に繋げるために欠かさない存在』だと考えるようになった。

緊急事態宣言の影響も大きかったが、売上は元に戻ってきている。
今度はその先の院長が目標としている数字に向けて、医院が一体となり、一人ひとりがやり甲斐を持って前向きに仕事が出来る風土作りをしていくのが私の役割だと捉えている。
受講をきっかけに、院長と共通言語も増え、医院の目標に向かって前向きに歩んでいること、私にとって『そんな毎日がとにかく楽しい』それが最大の結果だと思っています。


4.次回のコースに望むこと
短期目標と長期目標について”今”自分はどの地点にいるのか・何を課題に感じているのかや、どのように取り組むことで順調に前に進めているのか等々…アウトプットする時間があると、言葉で発信することによる自己誓約の意識が高まったり、目標に向かって歩むヒントも得られるのではないかと思います。

これまでをまとめながら感じたのは大なり小なり『途中心が折れそうな時期もあったな(泣)』ということ。大きな目標を叶える道のりでそのような壁に当たることは稀ではないと思います。諸先輩方が何かしらの壁をどのように乗り越えたのか、成功体験を伺える機会が懇親会も含めて多々あり、非常に貴重な機会だと感じました。

第4期 受講生 事務・受付

4期生:受講生の写真

4期生:受講生の写真

当セミナーを受講頂く前に


「うまくいく医院」を経営し、仕事と人生を今以上によくしていく!!!ことにご関心のある先生!
まずは下記の質問に答えてみてください。

1 組織自体またメンバーそれぞれは生産性が高く、思い通りの経営ができている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
2 自ら進んで行動し、意欲や責任感が感じられるメンバーが多い。
【いいえの方】改善の必要性がある。
3 組織のチームワークは優れていて人間関係の問題はあまり起こらない。
【いいえの方】改善の必要性がある。
4 経営TOPの右腕・左腕をしっかり育成できている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
5 組織には時間厳守や規律遵守の習慣が浸透している。
【いいえの方】改善の必要性がある。
6 組織のコミュニケーションはとても円滑で、満足いく状態である。
【いいえの方】改善の必要性がある。
7 人財の採用・育成・後継者の養成に力を入れ、実際に育っている。
【いいえの方】改善の必要性がある。

※いかがでしたか?
上記の質問に、「はい」と答えた数がいくつあったでしょうか?
今回提案させていただく理想の歯科医院経営コースは、上記のことを学ぶのではなく、実際に「改善していく」コースとなっています。
改善の必要性があるとお答えになった先生はノータイムで受講をお申し込みされることをお勧めします。

当コースのカリキュラム

当コースでは以下経営・リーダーシップに必要な7つの項目について
基礎からじっくり学ぶことができます。

  • 生産性
  • 時間管理
  • 優先順位
  • 人間関係
  • 権限委譲
  • 人財育成
  • チーム形成

次に、各項目における具体的な講義内容をご紹介します。

01 生産性について

業務をより効率的に行うため、生産性という点に着目し、学びます。

同じ業務をより短時間で行うには、どうすればいいか
同じ時間でより多くのことを行うにはどうすればいいか

そのヒントは生産性にあります。

02 時間管理

時間が足りない、1日がもっと長ければ色んなことができるのに!
そう思ったことはありませんか?

ですが残念ながら、時間は同じように、平等に流れています。
ではその限りある時間をどう使えば、「時間が足りない!」
というモヤモヤを解消できるのか?に
スポットを当てます。

03 優先順位

大事なものの締め切りが同時に迫ってくることはありませんか?
そんな時、人は誰しも慌ててしまいます。
ですが、それが慌てることなく対処できるとしたら?

事前にその問題を解決できるすべを学びましょう!

04 人間関係

スタッフとの関係で悩んだことはありませんか?

自分とその他のスタッフとの間に溝を感じたら悲しいですよね。
自分だけで悩みを抱えず、一緒に働く仲間にもっと多くの医院の相談をできたら。
一緒に、より良い方向に変えていけるとしたら素敵なことだと思いませんか?

仲間とのコミュニケーションがより円滑になるよう、
ここではそのプロセスを学びます。

05 権限委譲

自分で抱えている仕事がキャパオーバーになっていませんか?

もしかしたらそれは、権限委譲をすることで解決できるかもしれません。
本当にその仕事は自分がするべきなのか?
他のスタッフに任せても大丈夫な仕事ではないのか?

その悩みを解消するための準備を当コースで行います。

06 人財育成とチーム形成

いつまで経っても人が育たない!
新人スタッフを雇っても、教育できる余裕がない!と悩まれていませんか?

当カリキュラムは院長だけが何かをするのではなく、
今の医院のまま、スタッフと共に環境を作るためのお手伝いをします。

●本コースの特徴●

6回コースではなく、6ヶ月間じっくり時間をかけて
経営学を学びます。

週1回のLINEでのサポート、メールでのアドバイスなど、
忙しい経営者の方に合った時間に行っていただけるような
フォロー内容となっています。

ご関心がおありの先生はお気軽に、
かつ、今すぐご連絡ください。

「うまくいく」か「そうでないか」は、
実はもうこの時点で始まっているのです!




意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel.047-381-7212

受講生インタビュー

インタビュー内容

マインドが変わった!
仲間を信じて任せることが自身の成長につながると実感。

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前の私には勤務地に後輩がいなくて、ずっと下っ端で仕事をすることが楽、すべて自分でやるというマインドでした。しかし、自分がやる必要のない仕事は人に任せる権限委譲をしていくことが医院のためには必要な事だと学びました。 ?

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
今までスタッフの指導というのはしたことがなく「教育」というのは自信がなかった。しかし現在では臆することなくスタッフ教育ができるようになれたと思っています。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
まだ結果としてはっきり出ているとは言えないが、自主的に動くスタッフが育ってきていると感じています。

4.次回のコースに望むこと
栗林歯科、受講生の医院ではこういう取り組み、システムをしているというような他の医院の話を伺えるとさらに有意義な時間だと思いました。

第5期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

『肯定することを覚え、
見えなかった道筋が見えるようになった!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:リスクがあることに挑戦せずに現状維持で満足、どちらかというと否定的な考え方でした。
受講後:前向きで肯定的な考え方を持つようになり、ストレスを感じにくく、感情のコントロールが上手くなりました。特に喜怒哀楽の『怒』が極端に減りました。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:優柔不断で苦手意識のあるものは後回しにして結局やらず終いになることが多々ありました。時間も無駄遣いしていました。
受講後:紙に書き記すことの大切さを学び、目的と目標を明記することによりゴールまでの道筋を作りやすくなりました。また、直面した問題への決断が早くなりました。 さらに、プライベートの時間にも余裕が出てきました。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
スタッフチーム内で考え方を共有できるようになったことで、生産性が向上し、保険点数、自費診療、物品売上げも伸びてきています。
改装して3年経ちますが、受講後に大きい目標ができたため更にプチ改装を計画中です笑

4.次回のコースに望むこと
今回は新型コロナウイルスのの影響により前日の懇親会がほぼ中止となり残念でした。コロナが落ち着いて早く開催できるようになると良いですね!!

最後に
6ヶ月間、あっという間でした。
習慣を変えたいという目的でコースに参加させて頂き、人としてまた一歩成長できました。多大なるご支援をいただきました栗林先生、田島先生、飯泉さんはじめ、受講された諸先輩方、同期の先生方に心より感謝申し上げます!!

第5期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

努力が心地よく、毎日ワクワクするようになった!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:目標設定は大切と認識し、年間目標は決めていたし、自分がどうなりたいかを考えてはいた。 しかし、月間目標、週間目標までには落とし込めてなく、年間目標を12月に振り返って思い出す始末だった。 目の前の忙しい緊急事態に追われて、緊急性の高さ、タスクが溜まるのが嫌なのでやり易いところから手を付けていた。

受講後:自分がどうなりたいか、医院をどうしたいかを考え、それを具体的に想像し、そこから月間目標、習慣目標を立てて、行動を逆算するようになった。 自分のために、というよりは人のために家族のために何が出来るかを考え、それを目標設定に落とし込んでいく考え方になってきた。

そのために自分自身のリーダーシップを鍛える必要性があり、そのために努力することが心地よく感じている。 この目標は絶対に達成出来る!って思っているからこそワクワクする事が多かった。 どんな困難でも乗り越えられるイメージが湧くようになったので、自由さを感じる。全ては自分次第であると。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前と受講後でどのように行動が変わったかをお教えください

受講前:毎日の診療や、治療計画、臨床の勉強会、衛生士の症例相談に追われ、毎日時間の余裕がなく過ごしていた。とにかくパワープレーで仕事をこなしていました。

受講後:院長室にデスクを作り、そこで考えをまとめられるようにした。 机の前の壁に、個人年間目標、ビジネス年間目標、SMIのカレンダーを貼った。院長室の扉にビジネス年間目標を貼った。
リーダーの育成をしたかったので毎月リーダーミーティングを開催してそこでの目標設定を話し合った。
1日の朝、火曜日の朝、月末半日、を目標設定の時間に当てて深く考えるようにした。その時間は院長室に籠りスタッフは入室禁止にした。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
・受講前と受講後で売り上げがどう変わったかをお教えください
・その他変わったものがあればご記入ください

受講前:いつも疲れていた

受講後:「院長、なんかずっとハイテンションですよね。」って言われるようになった。
人事の面接する権限を振ったリーダー格のスタッフに、「私才能が開花した気がします!」って言われた。 スタッフ自身、目標設定で学んだ事をスライドにまとめ、他のスタッフに共有してスタッフの働きやすさを向上させている。増築が決まった。法人化も決まった。

4.次回のコースに望むこと
人が心をオープンな状態にするために懇親会は大切だと感じた。
2期以降のバージョンアップのため、ディスカッションを増やしてほしい、こんな資料が欲しい、この資料は役に立った!等がございましたらお教えください。

第5期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

本当にやりたいことが自分でできるようになった!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前:マイナス思考・やらないといけないことをする・自分のやりたいことが分からない・お金を稼ぐことに罪悪感があった。
受講後:プラス思考・やりたいことがやれるようになり、やりたいことが増えた。
また、スタッフおよび自分のやりたいことがやれるような目標になった。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前は、自分でやれることは自分でやる。だったが、受講後は他のスタッフに仕事を分配できるようになった。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
自分のために使える時間が受講前より増え、セミナーなどに参加できるようになった。

4.次回コースに望むこと
スタッフ教育について知りたいです。

第5期 受講生 歯科医師

インタビュー 画像1

スタッフに負担をかけまいとしていたことが、逆効果だった。
それに気づき、生産性が向上した!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
私が、一番考え方の影響を受けた所は「権限委譲」である。
これまでは、各リーダーに負担をかけないようにと、全て私自身がフォローをしていた。
(ドクターやスタッフが辞めてしまうのを恐れていたからだと思われる)
しかし、この考えが、スタッフの成長を抑制していた事と、組織形成の発達を阻害していた事に気が付いた。
各リーダーに権限委譲をし、自身の役割と目標設定を明確にする事で、飛躍的に組織形成ができ、生産性の向上と、私自身の時間管理につながっていった。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
行動目標の設定をすることで、(明日、一週間、一か月、一年)行動のスピードが上がった。達成できてないと、なぜ出来ていないかチェックし、再度行動できるようになった。
これは、自分だけではなく組織全体に派生していき、受講する前のような無駄話や残業する等、余計な時間を費やすスタッフはいなくなった。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
組織形成、目標設定を各スタッフが出来ると生産性の向上につながってくる。
受講前に比べて、8カ月時点で、昨年一年前の純利益を2倍上回っている。また、美容部門の立ち上げが可能となり、自分の時間が出来るため、次なる目標設定が可能となった。

4.次回コースに望むこと
経営をしていくと、教科書どおりにいかない事が多い。また、組織形成において、悩みに関しても先輩経営者が経験している事も多く、そういった話が非常にためになる。
食事会等が一番いいのだが、コロナ時代の為、それも難しい。ディスカッションの場を設けるのは良い案であると思う。
また、勉強したい内容は、売上内訳や、規模毎で、固定費、変動費、純利益の適正金額など、経営に関わるお金の知識に関して具体的な指標を勉強していきたい。

第5期 受講生 歯科医師

漠然としていた自分の目標や成すべき行動が明確になった。

漠然としていた自分の目標や成すべき行動が明確になった。

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前
・やりたいことが漠然としている
・成功したいけど、その成功自体も漠然としていて自分でもよくわかっていない
・他人の意見に流される
・マイナスなことがあると気持ちや行動・結果もマイナスになりやすく感じる
・他人と比べがちで、自分の劣っているところに目が付く
・自分本位
・身近な人、親しい人の意見に対して自分と違うと反発しがち

受講後
・自分は自分、他人は他人と考えるようになった。
・夢、目標設定の大事さを考えるようになった
・マイナス面よりもプラス面に目を向けるようになった
・大きな夢、目標に向かうために今必要なことを考えるようになった
・自分と反対な意見も一度聞き、受け入れる心構えが出来てきた
・誰に問題があるのかよりも、どこに問題があるのかを考えるようになった
・問題が起こればシステムの改善に取り組むことに意識が変わった

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
受講前
・頭の中のことをそのまま行動していた、または考えて終わっていた
・良い結果が出そうになるまで検討して他人任せ
・漠然とした夢や目標に向かっての行動はしていなかった

受講後
・夢や目標を書くようになった
・1日のやるべきことを書くことが習慣化
・週、月、年の予定をあらかじめ書くようになった
・即決断して実行を早くできるようになってきた

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
受講前
・成長速度が遅い
・自己嫌悪
・イライラしがち
・先延ばしにする
・せかせか焦っているが、何に焦っているかも理解できていなかった
・結果うまく回っていなかった、それ自体にも気づいていなかった

受講後
・夢と目標を立てて、やるべきことがはっきりした
・メモで目標や夢に期限を入れる習慣ができた
・イライラすることが減った
・情報とトレーニングを自分でも他の人でもしてもらうようになった
・時間に対しての行動が効率的になった
・医院としてのビジョンなどを決めたことにより、衛生士2人の採用につながった
・開業時からのTalknoteの導入の決定
・夫婦でSMIの導入決定
・医院で目標設定と1-31の導入をした

4.次回コースに望むこと

開業前にほしいと思っていたものは、すべて頂けました。ありがとうございます。

また使用方法や過去に合った事例を用いて話をしてくださるので、開業前に聞いておくことが出来てよかったです。歯科以外の事例についても田島さんが話をしてくださるので、参考になりました。
5期メンバーはコロナの影響で食事会が厳しい時でしたが、セミナー後もLINEで相談できることや、食事会も行われてうれしかったです。

最後に栗林先生や田島さん、5期メンバーに出会え、SMIを導入したことが開業の良いスタートダッシュとなりました。

これからも目標設定・即決断・即実行していきます。
ありがとうございました。

第5期 受講生 歯科医師

5期生:受講生の写真

5期生:受講生の写真

当セミナーを受講頂く前に


「うまくいく医院」を経営し、仕事と人生を今以上によくしていく!!!ことにご関心のある先生!
まずは下記の質問に答えてみてください。

1 組織自体またメンバーそれぞれは生産性が高く、思い通りの経営ができている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
2 自ら進んで行動し、意欲や責任感が感じられるメンバーが多い。
【いいえの方】改善の必要性がある。
3 組織のチームワークは優れていて人間関係の問題はあまり起こらない。
【いいえの方】改善の必要性がある。
4 経営TOPの右腕・左腕をしっかり育成できている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
5 組織には時間厳守や規律遵守の習慣が浸透している。
【いいえの方】改善の必要性がある。
6 組織のコミュニケーションはとても円滑で、満足いく状態である。
【いいえの方】改善の必要性がある。
7 人財の採用・育成・後継者の養成に力を入れ、実際に育っている。
【いいえの方】改善の必要性がある。

※いかがでしたか?
上記の質問に、「はい」と答えた数がいくつあったでしょうか?
今回提案させていただく理想の歯科医院経営コースは、上記のことを学ぶのではなく、実際に「改善していく」コースとなっています。
改善の必要性があるとお答えになった先生はノータイムで受講をお申し込みされることをお勧めします。

当コースのカリキュラム

当コースでは以下経営・リーダーシップに必要な7つの項目について
基礎からじっくり学ぶことができます。

  • 生産性
  • 時間管理
  • 優先順位
  • 人間関係
  • 権限委譲
  • 人財育成
  • チーム形成

次に、各項目における具体的な講義内容をご紹介します。

01 生産性について

業務をより効率的に行うため、生産性という点に着目し、学びます。

同じ業務をより短時間で行うには、どうすればいいか
同じ時間でより多くのことを行うにはどうすればいいか

そのヒントは生産性にあります。

02 時間管理

時間が足りない、1日がもっと長ければ色んなことができるのに!
そう思ったことはありませんか?

ですが残念ながら、時間は同じように、平等に流れています。
ではその限りある時間をどう使えば、「時間が足りない!」
というモヤモヤを解消できるのか?に
スポットを当てます。

03 優先順位

大事なものの締め切りが同時に迫ってくることはありませんか?
そんな時、人は誰しも慌ててしまいます。
ですが、それが慌てることなく対処できるとしたら?

事前にその問題を解決できるすべを学びましょう!

04 人間関係

スタッフとの関係で悩んだことはありませんか?

自分とその他のスタッフとの間に溝を感じたら悲しいですよね。
自分だけで悩みを抱えず、一緒に働く仲間にもっと多くの医院の相談をできたら。
一緒に、より良い方向に変えていけるとしたら素敵なことだと思いませんか?

仲間とのコミュニケーションがより円滑になるよう、
ここではそのプロセスを学びます。

05 権限委譲

自分で抱えている仕事がキャパオーバーになっていませんか?

もしかしたらそれは、権限委譲をすることで解決できるかもしれません。
本当にその仕事は自分がするべきなのか?
他のスタッフに任せても大丈夫な仕事ではないのか?

その悩みを解消するための準備を当コースで行います。

06 人財育成とチーム形成

いつまで経っても人が育たない!
新人スタッフを雇っても、教育できる余裕がない!と悩まれていませんか?

当カリキュラムは院長だけが何かをするのではなく、
今の医院のまま、スタッフと共に環境を作るためのお手伝いをします。

●本コースの特徴●

6回コースではなく、6ヶ月間じっくり時間をかけて
経営学を学びます。

週1回のLINEでのサポート、メールでのアドバイスなど、
忙しい経営者の方に合った時間に行っていただけるような
フォロー内容となっています。

ご関心がおありの先生はお気軽に、
かつ、今すぐご連絡ください。

「うまくいく」か「そうでないか」は、
実はもうこの時点で始まっているのです!




意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel.047-381-7212

受講生インタビュー

インタビュー内容

計画的に進めるようになり、見えてきた未来像。

計画的に進めるようになり、見えてきた未来像。

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
今までは思いつきで動くことが多かったのですが、受講後は、計画を立て、目的を考えて動くようになりました。
また、多くのことを自分でやらなければいけないと思っていたのが、スタッフに仕事を頼むようになりました。
以前は考える未来像があやふやだったのが、より明確になりました。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
以前はやると決めたことをやったりやらなかったりでしたが、現在では自分で決めたことは必ずやるようになりました。

3.結果の違い(受講前と受講後で売り上げがどう変わったかをお教えください)
受講前は月の売り上げが400?600万だったのが、受講後は念願の1000万円を超えました!

また受講をスタートした時は、スタッフがいつ辞めるか、誰をやめさせるか、ということが話題の中心でした。
受講を終えた今は、誰も辞めずにそれぞれの能力を活かして働いています。

4.次回のコースに望むこと
横のつながりがもっとできたら良かったな、と思います。
これから同期会等を企画して実現していきたいと考えています。

6ヶ月間ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします!

第6期 受講生 歯科医師

日々を「目的を達成するための大切な1日」にすることができるように。

日々を「目的を達成するための大切な1日」にすることができるように。

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
生産性という考えがまったく無かったです。
受講したことで、生産性を考えた投資、行動、教育をすることができました。

時間の管理を学ぶことで、1日をただ過ごすではなく目的を達成するための大切な1日にすることができるようになりました。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
1人でがむしゃらに行動していました。それが限界に近くなり、うまく処理できないことが多くなっていました。
計画的に行動すること、権限移譲することで自分の時間が取れること、権限移譲することで成長しているスタッフがいること。
更に成長できそうな予感しかありません。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
自分の売り上げが極端に下がっても月の売り上げが下がりませんでした。

4.次回のコースに望むこと
2期以降のバージョンアップのため、ディスカッションを増やしてほしい、
こんな資料が欲しい、この資料は役に立った!等がございましたらお教えください

大きなカリキュラムはあるのですが、テキストのどこをどのようにするかがよくわからないことがあり、その場でちょっとかじるみたいな雰囲気があったので、体に染み付くまではいきにくかったです。軽く触れたみたいな感じでした。

第6期 受講生 歯科医師

優先順位を大事にすることで思っていた以上の結果を出せた!

優先順位を大事にすることで思っていた以上の結果を出せた!

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
開始前は何をするにも思い立ってからで,アイデアが出てもほとんどが忘れ去られていた。
また、今までやったことのない1日6項目から無理なく始めた事でなんとなく?自分でもできるのではと感じてきた。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
開始前の行動は『まあいいや。忙しいから明日で』が多かった。
毎日の6項目とフィードフォワードシートを行っていくと前よりも確実に行動できていると自分でも感じる事ができた。しかも優先順位を出していたので大切な事を最初に仕上げる事ができた。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
開始前はやはり思った通りの結果ならいい方で、その方思っていた以上の結果が出ていた。
例(体脂肪率10%を切る・退職時に仕事の委譲・円満退社など)それは必然で目標からの逆算を月週日で実践できた為

4.今後の目標や決意
今回学んだ事を活かして自分が目標を立ててそれを実現できる人間だと気づけたことでこれからも挑戦的な人生を歩んでいく!
そのためにもこれから6項目の優先順位を出し長期目標などやるべき

長期目標について
これからの課題長期目標を出す→長期目標を出すために半日、または1日を無音の状態(他に中断されない、携帯もoff)で書き出す時間を作る。2022/3/31の12:00~16:00までまずやる。

5.次回のコースに望むこと
個人的にOBの先生のお話がとても共感持てたし、一緒に受けた先生の質問にもすぐ先の成功と問題がわかりやすくイメージ出来て良いなぁと思いました。
他にも普通じゃ会えないような経営に必要な方々が毎回登壇していただく事も魅力です。
今後の持続のためのコースもちゃんとありますし、何より年間目標設定の為の1日コースも持続的なフォローだと思います。
コロナ禍もあり、懇親会にあまり参加出来なかった事が少し残念です。(参加した会はとても楽しくそこでしか得られない内容があった為)

第6期 受講生 歯科医師

作業を振り分ける・その体制を作ることで円滑に進むように。

作業を振り分ける・その体制を作ることで円滑に進むように。

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
<受講前>
自分のほうでできることは自分で抱えて進めたほうが効率的
プロセスを理解して、到達点が見えている自分が実行したほうが早いので、できるだけ自分でこなしたうえで、成果物(結果)を現場に投げるのがよい
→現場が何も考えない、動かない、組織力・連携力が育たないという問題点

<受講後>
・私が本当に担わなければならない部分だけを切り取って、残りのピースを、必要部署を確認して投げていく作業が必要
・現場の部署間で最善の連携、組織体系を検討し、組織づくりをしていくべき
・権限委譲・権限整理の枠組みをつくって、適切に権限委譲をしていかなければならない

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
<受講前>
・随時、メールや電話などにより、依頼事項・相談事項が出てくるため、とりあえず、出てきたものをひとつひとつつぶしていく
・受動的に行動がコントロールされていく仕事スタイル。
→自分の行動の目的・目標が紙面上でしっかり整理されないまま、ビョジョニングしないままで、進むため、中断や停滞がしばしば。

・現場の方たちとの共同プロジェクトも、具体的な目標設定をしないで進めていたため、現場からのかえりが遅く、他とのプロジェクトも同時進行する中で、現場で塩漬けになってしまうことが多い

・仕事が落ち着いたときが、休み時で、自分の人生・生活の異なるパーツの目的・目標設定をして、時間を組み立てることがなかった。
→仕事があったらずるずると仕事してしまい、なし崩し的に仕事に追われる傾向

<受講後>
・朝に行う一日の行動計画リストに加えて、随時新たに発生してきたものを書き加えて、いったん優先順位を紙の上でつけて、整理を行っていく。

・目標設定した日に、必ずそのタスクをフォローアップするように、予めTodoにしておく。
→すべてのタスク(仕事以外の要素も)が、紙面上でクリアにビジョンングでき、自分の明確な管理下で進めていけるようになり、能動的に一日の時間がコントロール可能に。

・プロジェクトを進める際に、必ず関係メンバー全員でミーティングを行い、全体の目的・目標、各自の役割分担と目標を共有し、メールで議事録にし、必ずそれに沿って進めるという流れをつくるように

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
<受講前>
・始めに全体および個人の目的・目標設定を共有していない場合、中断が多く、一つ一つのプロジェクトに対し、前回までの記憶喚起や復習をしながら、本題の業務を進めるため、毎回の多くの無駄を経てようやくプロジェクトが完成する
・複数人を巻き込んだプロジェクトの場合には、誤解やミスが多くなる

<受講後>
・権限委譲の上で、全体および個人の目的・目標設定をすることで、常に、各自がその設定した目標の枠組みの中で、進行を可視化しながら進めすことができ、個人としてもチームとしても効率的に結果に到達できる。無駄のない結果到達
・現場の気づきレベルと連携力が圧倒的に高まり、案件処理の精度と変化の実効性が上がる。

<受講前>
・なし崩し的に仕事に追われていたため、プライベートの時間や、継続的成長のための自己時間確保が出来ず、いびつなライフサイクル

<受講後>
・業務が効率的に遂行できるようになったために生まれた時間+仕事以外の分野での自己成長や自己実現についての目標設定をするようになったため、その時間を積極的に確保し、自分自身を成長させることが可能に。よりバランスのとれた円形状のライフサイクルに

4.次回のコースに望むこと
・毎回毎回大変充実していて、コースの議題以外にも、オペレーションやマネジメントについての貴重な情報を毎回いただけたので、学ばせていただくことが非常に多かった。
・社労士さん、弁護士さんのパートは、限られた時間の中なので限界があるが、もう少しゆとりがあると、皆さんがより消化することができたように思う。

第6期 受講生 歯科医師

直感で動くより、先のことを常に考え、仕事の進め方に無駄がなくなった。

直感で動くより、先のことを常に考え、仕事の進め方に無駄がなくなった。

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
<受講前>
・なるべく朝はゆっくり寝ていたい。
・締め切りに近いほどギアが上がりひらめきが冴える。
・直感で動くタイプ
・目的と目標の具体的な違いがわからなかった

<受講後>
・1時間早起きすることで時間のゆとりにつながり、考えが整理されるようになった。
・逆算の徹底で行き当たりばったりの答えではなく、緻密な策が練れるようになった。
└直感は必ずしも正しく動けるとは限らないことを知った
 考え方の違いでその先の結果が変わる事例を確認できた。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
<受講前>
自分で率先して動く。率先垂範が組織をまとめるポイントだと考えていた。
相談があったらその時にすぐに話を聞いていた(プライオリティが変わる)

<受講後>
その業務で動く人を見極め、自分がすべて携わることがないよう指示した。
事務長や師長の仕事を奪わないよう、スタッフがどちらに報告、相談すればよいか迷わないよう役割をその都度きちんと決めた。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
<受講前>
・なんとなく日々が過ぎていく感覚で、今考えると仕事の充実感は今の70%ほどだった。起こった事象に対応する、いわゆる”後手”になることが多かった。頭を機敏に働かせて予測する力をつける必要があると感じた。
・これまでの慣習を見直す決断がなかなかできず、流れに身を任せ場面が多かった。

<受講後>
・6ヶ月先のことを常に考え、運営にもれがないよう手配した。
・即断、即決ができるようになり、行動が活発になった。
・スタッフの成長が早まり、仕事の進め方に無駄がなくなった。

4.次回のコースに望むこと
午前の部、ランチライム、午後の部、それぞれ綿密に組まれ、毎回1日があっという間に感じるほど充実していました。内容も反復していただいたので記憶に刷り込まれ、また受講者の事例発表はとても興味深く、
教わったことをどう活かして結果が出たのかがわかりやすく、とても有意義だと思います。次回以降も積極的に先輩方のお話を取り入れていくとよいと思います。ランチタイムの様々な業種の方のお話は、身近な悩みを解決できそうなツールを多数ご紹介 いただき、取り入れていきたいと思うものばかりでした。システムの構築は快適な医療に欠かせないと感じます。
新たな情報を常にご紹介いただけるとよいのではないかと思います。半年間大変お世話になりありがとうございました。また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

第6期 受講生 歯科医師

自分で抱え込まず、権限移譲できる組織づくりができるように。

自分で抱え込まず、権限移譲できる組織づくりができるように。

1.考え方の違い(受講前と受講後何が変わったか)
<受講前>
・理想のチームを築くためには、理想を掲げきれい事を並べ情熱的に真摯的に患者やスタッフに向き合っていれば自然と人や組織は育つと考え、そのような雰囲気づくりと言行一致を心掛けていた。
・スタッフの誰よりも労働している事を重視していた。
・医院や個人の知識、技術、経験値が上がることで患者への費用を安価にできると考えていた。それに対し限界と違和感はあったが解決策を考える余裕を持てなかった。

<受講後>
・医院と個人が共通の理想と有益性を鮮明にイメージできるために、医院としてのビジョン、使命、目標を再設定し常に目につくように明示し視覚的な反復を心掛けるようになった。
・それらを実現できるために優先順位をつけ医院と自分とスタッフの存在意義を問い質し、その価値を最大限上げるべきだと考えられるようになった。
・権限移譲による人材育成の大切さを改めて熟考するようになった。
・医院やスタッフ間にもっと信頼関係(愛着?!)を持てるような組織づくり(部門を超えた循環)をより一層考えるようになった。
・目標と成果は直結する。

2.行動の違い(受講前と受講後何が変わったか)
<受講前>
・目の前で起こった事象に対し全力で対処し、先々起こる事に対する対策が後手に回っていた。
・優先順位に基準が無かった。
・あらゆる事を自分で抱え込んでいた。
・全スタッフから報告、相談、連絡を受けていたため中断が多く、自分の課題を後回し時間管理を怠っていた。
・成果と結果を混同していた。

<受講後>
・日々の行動に優先順位をつけスケジュール帳に記載する事で効率的に成果が得られるようになった。
・組織図を見直し、全スタッフからの報・連・相を部門長を経由する事で権限移譲の質も上がっている。
・院長と部門長の判断基準のすり合わせができてきた。
・問題発生時は、必ず改善策が共有されるようになった。期限を決めて解決する事で未来のリスクを軽減し良い事の積み重ねが継続し始めた。
・院内ラインワークスを使用し、日報を入職3ヶ月、院内外セミナー受講時、予約の無い時や残業の時間管理、医療機器修繕などなど情報共有の視覚化が推し進められた。
・早寝早起きを心がけ、早朝2時間自分だけの意思決定などの時間を確保できた。

3.結果の違い(受講前と受講後でどう変わったか)
DHは、約1割アップ。自由診療の価格を約1割アップ。

その他
栗林歯科の具体的なデータ開示が常に提示されるため医院や自分自身の考え方や行動を俯瞰してみることが出来た。
個人差はあるが、個々の長所が生きる働き方が増え前向きな言動や行動が増えてきた。
スタッフ間のデイスカッションが増え、主体的な行動がみえてきた。
スタッフの給与アップの形態や規律、ルールを見直した。

4.次回のコースに望むこと
コースのバージョンアップのため、ディスカッションを増やしてほしい、こんな資料が欲しい、この資料は役に立った!等がございましたらお教えください

個々の医院の取り組みを共有できると新たなアイデイアが湧くのではと思います。
頂いた資料は全て活用しています。研修会といえど医院経営におけるこれ程の詳細な情報の提示は有り得ないと感じました。有難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

第6期 受講生 歯科医師

当セミナーを受講頂く前に


「うまくいく医院」を経営し、仕事と人生を今以上によくしていく!!!ことにご関心のある先生!
まずは下記の質問に答えてみてください。

1 組織自体またメンバーそれぞれは生産性が高く、思い通りの経営ができている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
2 自ら進んで行動し、意欲や責任感が感じられるメンバーが多い。
【いいえの方】改善の必要性がある。
3 組織のチームワークは優れていて人間関係の問題はあまり起こらない。
【いいえの方】改善の必要性がある。
4 経営TOPの右腕・左腕をしっかり育成できている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
5 組織には時間厳守や規律遵守の習慣が浸透している。
【いいえの方】改善の必要性がある。
6 組織のコミュニケーションはとても円滑で、満足いく状態である。
【いいえの方】改善の必要性がある。
7 人財の採用・育成・後継者の養成に力を入れ、実際に育っている。
【いいえの方】改善の必要性がある。

※いかがでしたか?
上記の質問に、「はい」と答えた数がいくつあったでしょうか?
今回提案させていただく理想の歯科医院経営コースは、上記のことを学ぶのではなく、実際に「改善していく」コースとなっています。
改善の必要性があるとお答えになった先生はノータイムで受講をお申し込みされることをお勧めします。

当コースのカリキュラム

当コースでは以下経営・リーダーシップに必要な7つの項目について
基礎からじっくり学ぶことができます。

  • 生産性
  • 時間管理
  • 優先順位
  • 人間関係
  • 権限委譲
  • 人財育成
  • チーム形成

次に、各項目における具体的な講義内容をご紹介します。

01 生産性について

業務をより効率的に行うため、生産性という点に着目し、学びます。

同じ業務をより短時間で行うには、どうすればいいか
同じ時間でより多くのことを行うにはどうすればいいか

そのヒントは生産性にあります。

02 時間管理

時間が足りない、1日がもっと長ければ色んなことができるのに!
そう思ったことはありませんか?

ですが残念ながら、時間は同じように、平等に流れています。
ではその限りある時間をどう使えば、「時間が足りない!」
というモヤモヤを解消できるのか?に
スポットを当てます。

03 優先順位

大事なものの締め切りが同時に迫ってくることはありませんか?
そんな時、人は誰しも慌ててしまいます。
ですが、それが慌てることなく対処できるとしたら?

事前にその問題を解決できるすべを学びましょう!

04 人間関係

スタッフとの関係で悩んだことはありませんか?

自分とその他のスタッフとの間に溝を感じたら悲しいですよね。
自分だけで悩みを抱えず、一緒に働く仲間にもっと多くの医院の相談をできたら。
一緒に、より良い方向に変えていけるとしたら素敵なことだと思いませんか?

仲間とのコミュニケーションがより円滑になるよう、
ここではそのプロセスを学びます。

05 権限委譲

自分で抱えている仕事がキャパオーバーになっていませんか?

もしかしたらそれは、権限委譲をすることで解決できるかもしれません。
本当にその仕事は自分がするべきなのか?
他のスタッフに任せても大丈夫な仕事ではないのか?

その悩みを解消するための準備を当コースで行います。

06 人財育成とチーム形成

いつまで経っても人が育たない!
新人スタッフを雇っても、教育できる余裕がない!と悩まれていませんか?

当カリキュラムは院長だけが何かをするのではなく、
今の医院のまま、スタッフと共に環境を作るためのお手伝いをします。

●本コースの特徴●

6回コースではなく、6ヶ月間じっくり時間をかけて
経営学を学びます。

週1回のLINEでのサポート、メールでのアドバイスなど、
忙しい経営者の方に合った時間に行っていただけるような
フォロー内容となっています。

ご関心がおありの先生はお気軽に、
かつ、今すぐご連絡ください。

「うまくいく」か「そうでないか」は、
実はもうこの時点で始まっているのです!




意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel.047-381-7212

受講生インタビュー

インタビュー内容

目標を具体的に明確に立てるようになり、目標を達成できました。

目標を具体的に明確に立てるようになり、
目標を達成できました。

1.<受講前の考え方>
やらなくてよいことを先延ばしにしていた。言い訳をしていた。
目標設定が明確ではなく、曖昧な範囲のものだった。
頑張っているつもりになっていた。
今年の売上目標が前年度を越えない。というマイナス発言をしていた。
(今年は基礎固めの年にするために、売上は二の次・・・)

2.<受講後の考え方>
何かやるべきことを先延ばししなくなった。目標はさらに明確にする。
やれることはすぐ行動する。後でと思うことこそやる。
今年の売上目標は前年度を超えることに変更。
理由は、仕事量が増えても、システムとスタッフの意識を変えれば、残業を減らして生産性を上げると確信したため。
売上は8月まで前年比、最高144%と大きく上回っている。
2時間就業時間も短縮して、19時就業にしても、売上は延びている。

3.<受講前の行動>
日常の業務を当たり前と思い、気が付かずに過ごしていた。
行動計画を意識しておらず、無駄な時間をダラダラと過ごしていた。
気がのらないと行動しない。
お酒と食事を好きなだけ。運動はゴルフのみ。

4.<受講後の行動>
一日の必要なリストを立てることにより、無駄なく行動できるようになった。
相手に感謝する気持ちを持つように意識するようになった。
目標を具体的に明確に立てるようになった。
終礼を取り入れるようにした。
18時半→18時に前倒しできるようになり、19時に帰れるようになった。
朝夜の筋トレ・ジム・食事制限で、13キロの目標達成。

第7期 受講生 歯科技工士・男性

目の前のことに追われていた毎日から、
目標を持ち、無駄をなくせるように。

1.<受講前の考え方>
・長期的な目標がない。
・いろんな人の話を聞いて不安になっていた。

2.<受講後の考え方>
目標を決めて一日一日をそれに向けて生きるようになった。
相手に自分の思いを伝えて、協力をしてもらうようになった。

3.<受講前の行動>
毎日目の前のことに追われて、忙しいことを理由に実際には行動に移せていなかった。
夜もダラダラと仕事をしていて時間を無駄にしていた。

4.<受講後の行動>
毎日目標を持って行動し、長期的な目標から見て今何をすべきかを考えて行動できるようになった。
時間についても、無駄をなくすことで、家族との時間を確保することができた。

5.<受講後の結果>
今まで医院に対する評価はあったが、自分に対するものはなかった。
受講をしたことで、自分に対しての結果を得ることができた。

第7期 受講生 歯科医師・男性

やるべきことを後回しにせず、自分の健康を考えられるように。

やるべきことを後回しにせず、
自分の健康を考えられるように。

1.<受講前の考え方・行動>
やらなければと思っていても、後回しにしてしまう。
健康について気にしていなかった。
自分が休むと患者さんが入らないという考え方で休めなかった。

2.<受講後の考え方・行動>
健康にも気をつけるようになって人間ドッグも受けに行った。
朝早く起きて、仕事の前にサウナに行くようになった。
前向きな気持ちで1日をスタートさせるようになった。
早寝早起きもするようになった。
優先順位をつけてtodoをこなせるようになった。

第7期 受講生 歯科医師・男性

優先順位が決められるようになり、
時間の確保や物事の処理スピードが上がった。

1.開業前のため開業について。
医院のコンセプトが曖昧なので、そこを決めた。
ミッションとビジョンをスタッフに浸透させている。
就業規則と募集条件も決めて、3人採用、10月からプラス1人採用。
消耗品はスタッフに安い順に書き出してもらい選ぶようにしている。

2.<受講前の考え方>
何のために開業するか明確な考えがなかった。
物事を後回しにしても何とかなると思っていた。

3.<受講後の考え方>
目的・目標ができたことで、スタッフと協力して、権限委譲もすることで生産性を上げることができた。
必須リストを書き出すことで後回しにしなくなった。
家族の時間をより多くとりたいと考えるようになった。
閉院についても考えるようになった。

4.<受講前の行動>
後回しにしたり、その場しのぎ。
優先順位が決められず、順番がめちゃくちゃで終わらないこともあった。

5.<受講後の行動>
優先順位を決めることで、時間の確保ができるようになった。

6.<受講後手にした物>
時間の確保や物事の処理スピードが上がった。
ポジティブ思考になった。

第7期 受講生 歯科医師・男性

医院全体の方向性を再認識し、スタッフ全員の意識がぶれなくなった。

医院全体の方向性を再認識し、
スタッフ全員の意識がぶれなくなった。

1.<受講前の考え方・行動>
全てのことを一人でこなせるように自問自答して解決するというスタンスだったので、夜遅く帰宅。
休日はなるべく仕事をしないという曖昧なスタンス。
日曜だけは家族と過ごす。
診療中の電話は営業含め自分に回していた。
会議など時間を確保して行っておらず、その都度作っていた。
経営は税理士に任せている状況。
ざっくりとしたものだけで、明確な目標やビジョンがない。

課題点は考えと行動が曖昧で、計画をするも完了するまでの時間と行動が伴わない状況。

2.<受講後の考え方・行動>
その日の課題の優先順位を視覚化することでタスク管理が身についた。
フィードフォワードシートで先週今週の課題を照らし合わせることで、実際の業務が完了したか・いつまでなのかを把握するようになった。
折り返しについても即時に対応することで、アポイントのの遅延もなくなった。
診療については、連絡シートを活用し、スタッフで解決できることはスタッフで解決。本当に必要なものだけ取り継ぐという中断の意識改善。
会議の重要性を認知したため、年間行事に会議日程を組み込んでいく予定。時間は定まったものなので、自分がしなくても良い時間を把握することで、就業時間を短縮することができた。
他のスタッフにルーティン業務をお願いし、自分以外のスタッフに権限委譲ができるようになったことで、プライベートの時間を増やすことができた。

今まで受けることはなかったが、経営のセミナーにも出ることで、医院のトップとして、スタッフや患者さんのためにも経営するこの大切さがわかった。
広報は、今までHPはなく、既存の口コミだけだったが、今後SNSやHPなどによる発信についてプロジェクトを立ち上げていきたい。
歯科医師としての考え方はまとまっているが、経営についてはなかったので、経営者としての目的を把握し、色んな課題をプロジェクト化していくことの大切さを学んだ。
外部のブレーンを導入することでコスパを得られたと共に、自分の経営者としての環境作りができた。
院全体と個人の目標について考えを学んだ。
スタッフの評価の年功昇級ではなく、評価基準を再構築していく。
仕事の時間と、診療後の時間管理ができていなかった。
電話もその都度中断していた。
業者とのアポも後で折り返すという習慣。
会議は時間を確保しておらず、議題を決めることもなく、その都度相談して行っていた。
経営者としても目標が曖昧だったので、夢や理想はあるものの行動には結びつかなかった。
自分が管理していたものを少しずつ他のスタッフへ委譲するようにしたため、自分が本当に必要な業務に集中する時間を確保できるようになった。
毎日必須リストを活用することで、ビジュアル化して、優先順位を定め、決めたことは必ず行うことが身についた。
医院のビジョンを明確化することで、医院全体の方向性を再認識し、スタッフ全員の意識がぶれなくなった。
曖昧な表現を控え、即時決断し行動するスタンスを身につけた。
事務の管理者を立ち上げ、委譲業務や広報担当を配属することでかなりの事務関係を委譲できた。
最初は任せて不安な部分もあったが、一緒にサポートすることでスタッフの自信や一員としての自覚も芽生えてきた。
スタッフの目標の透明化をすることで、スタッフの仕事に対する意識も変化した。

3.<今後の目標や決意>
年間予定を組み立てる。
売上目標を決め、達成したら、社員旅行を行う。
技工士さんのリクルート活動。
歯科助手(栄養管理士)のリクルート活動。
専門の先生にも積極的にアプローチして相談。

第7期 受講生 歯科医師・男性

7期生:受講生の写真

7期生:受講生の写真

当セミナーを受講頂く前に


「うまくいく医院」を経営し、仕事と人生を今以上によくしていく!!!ことにご関心のある先生!
まずは下記の質問に答えてみてください。

1 組織自体またメンバーそれぞれは生産性が高く、思い通りの経営ができている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
2 自ら進んで行動し、意欲や責任感が感じられるメンバーが多い。
【いいえの方】改善の必要性がある。
3 組織のチームワークは優れていて人間関係の問題はあまり起こらない。
【いいえの方】改善の必要性がある。
4 経営TOPの右腕・左腕をしっかり育成できている。
【いいえの方】改善の必要性がある。
5 組織には時間厳守や規律遵守の習慣が浸透している。
【いいえの方】改善の必要性がある。
6 組織のコミュニケーションはとても円滑で、満足いく状態である。
【いいえの方】改善の必要性がある。
7 人財の採用・育成・後継者の養成に力を入れ、実際に育っている。
【いいえの方】改善の必要性がある。

※いかがでしたか?
上記の質問に、「はい」と答えた数がいくつあったでしょうか?
今回提案させていただく理想の歯科医院経営コースは、上記のことを学ぶのではなく、実際に「改善していく」コースとなっています。
改善の必要性があるとお答えになった先生はノータイムで受講をお申し込みされることをお勧めします。

当コースのカリキュラム

当コースでは以下経営・リーダーシップに必要な7つの項目について
基礎からじっくり学ぶことができます。

  • 生産性
  • 時間管理
  • 優先順位
  • 人間関係
  • 権限委譲
  • 人財育成
  • チーム形成

次に、各項目における具体的な講義内容をご紹介します。

01 生産性について

業務をより効率的に行うため、生産性という点に着目し、学びます。

同じ業務をより短時間で行うには、どうすればいいか
同じ時間でより多くのことを行うにはどうすればいいか

そのヒントは生産性にあります。

02 時間管理

時間が足りない、1日がもっと長ければ色んなことができるのに!
そう思ったことはありませんか?

ですが残念ながら、時間は同じように、平等に流れています。
ではその限りある時間をどう使えば、「時間が足りない!」
というモヤモヤを解消できるのか?に
スポットを当てます。

03 優先順位

大事なものの締め切りが同時に迫ってくることはありませんか?
そんな時、人は誰しも慌ててしまいます。
ですが、それが慌てることなく対処できるとしたら?

事前にその問題を解決できるすべを学びましょう!

04 人間関係

スタッフとの関係で悩んだことはありませんか?

自分とその他のスタッフとの間に溝を感じたら悲しいですよね。
自分だけで悩みを抱えず、一緒に働く仲間にもっと多くの医院の相談をできたら。
一緒に、より良い方向に変えていけるとしたら素敵なことだと思いませんか?

仲間とのコミュニケーションがより円滑になるよう、
ここではそのプロセスを学びます。

05 権限委譲

自分で抱えている仕事がキャパオーバーになっていませんか?

もしかしたらそれは、権限委譲をすることで解決できるかもしれません。
本当にその仕事は自分がするべきなのか?
他のスタッフに任せても大丈夫な仕事ではないのか?

その悩みを解消するための準備を当コースで行います。

06 人財育成とチーム形成

いつまで経っても人が育たない!
新人スタッフを雇っても、教育できる余裕がない!と悩まれていませんか?

当カリキュラムは院長だけが何かをするのではなく、
今の医院のまま、スタッフと共に環境を作るためのお手伝いをします。

本コースの特徴

6回コースではなく、6ヶ月間じっくり時間をかけて経営学を学びます。

週1回のLINEでのサポート、メールでのアドバイスなど、

忙しい経営者の方に合った時間に行っていただけるようなフォロー内容となっています。

ご関心がおありの先生はお気軽に、かつ、今すぐご連絡ください。

「うまくいく」か「そうでないか」は、実はもうこの時点で始まっているのです!




アドバンスドセミナーも実施しています

理想の歯科医院経営コースを受講された方を対象に、次のステップとして2つのアドバンスドセミナーをご用意しています。
ご興味のある方、ご希望の方は是非、事務局までお問い合わせください。

・理想の目標設定セミナー
人生には、家庭生活面・精神面・教養面・健康面・社会生活面・経済面の6分野があり、そのバランスを取ることが大切です。
当セミナーでは、6分野の目標を立てていきます。
目標をを立てる理由は、目標を立てることで人にとって大切な時間ができます。目標を立てないと、ズルズルといってしまいがちです。
1日かけ、中断されることがない状態で、1年間の目標を立てていきます。

◯開催日:毎年12月第2週目の日曜日(1日間)

・理想の経営計画書セミナー
上記6分野のうちの経済面に特化したセミナーです。
2日半かけ、中断されることがない状態で、1年間の目標設定をします。
長期・中期・短期に分けて、計画を立てていきます。

◯開催日:毎年2月第2週目の月火水(3日間)

「経営計画書とは?」
経営計画書はチームメンバーが安心して働ける良い組織創りを実現するための設計図であると共に、
組織および人財をマネジメントするための道具であるといえます。
経営とは、他人を通じてTOPの考えを実現することです。 経営計画書は、TOPの考え方や価値観を全社員に 浸透させる道具でもあります。

意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel:0473817212

代表紹介

コンセプト 画像

当コース代表の経歴

2003年 日本歯科大学 歯学部 卒業
医療法人社団 歯聖会 田中歯科医院 勤務
2009年 New York University CDE Program 終了
医療法人社団 栗林歯科医院 開院
2014年 Medical University of Vienna 終了
2017年 東京西の森歯科衛生士専門学校
保存歯周学講師/歯科衛生士総合講義 講師
2019年 FREUDE INTERNATIONAL Slavicek Concept 講師
2021年 PHIJ Leadership Program 講師
2022年 MID-G代表理事
所属学会・団体 MID-G 代表理事
PHIJ Leadership Program 講師
FREUDE INTERNATIONAL Slavicek Concept 講師
理想の歯科医院経営コース 講師
日本歯科医師会 会員
浦安歯科医師会 社保委員
日本歯周病学会 会員

『講師メッセージ』

私が、2014年8月14日から始めたSMIプログラム。
もともとのキッカケは、『時間』でした。

2011年3月11日にまさかの震災で
医院の経営が傾きかけました。
その後、患者さんの数は元の状態に戻ったものの忙しくなり自分の時間がなくなっているのに気づきました。

なんとかしようとして時間を学べるセミナーを探していました。そこで出会ったのがSMIプログラムでした。
時間管理を学ぶと同時に、目標設定の重要性に気づき、SMIの様々なプログラムを習得し
歯科医院に活かしてきました。

その内容をそのままコースとして、受講生に理想の歯科医院を実現する内容に仕上がりました。
過去の受講生の多くが、プライベートが充実して、前向きに目標に向かうリーダーに
なっていると実感しています。

大学時代に1秒も学ばなかったリーダー(経営者)の本質を世界から認められている教科書を基に一緒に学び行動しませんか?

よくある質問

Q.01 勤務医ですが受講は可能ですか?

もちろん可能です。将来開業をご検討されている勤務医の先生も既に多く受講頂いていますので是非ご参加ください。

Q.02 受講前に何か事前準備は必要ですか?

特にありません。

Q.03 歯科医師以外のスタッフ参加は可能ですか?

もちろん可能です。歯科衛生士、歯科助手の方はもちろん、受付・事務長の方にも受講頂いています。

Q.04 全6回全ての回に参加しないといけませんか?

皆様の大切なお金を頂いて運営を行っていますので原則として全部の回にご参加いただくことを必須としていますが、どうしても参加できない回がある場合は次の回で補講を行っています。

Q.05 なぜ6か月という長い期間で行われるのですか?

繰り返し反復で行うことで身についていきます。1回のコースだと反復できないため身につきません。反復で行うための期間として6ヶ月という時間を設けています。

Q.06 SMIはインターネットなど一切情報がないのですが?

SMIは不特定多数への営業活動やコマーシャルはやっておらず、あくまでご紹介経由での受講、波及のみのプロモーションとしているため情報はあまり出回っていません。SMIは、アメリカのテキサス州ウエイコ市に創立され、知識・教育・コミュニケーションの分野のパイオニアであり、かつ世界No.1を誇っています。人間と成功の原点とを凝縮したモティベーションに関する各種のプログラムは、24カ国語に翻訳録音され、「人生は限りなく羽ばたこう!」と人びとをモティベートすることに、世界60余カ国で献身している組織です。日本へは1964年に上陸し、2014年に50周年を迎えました。

Q.07 著名な方々が採用されているプログラムと聞きましたがついていけるか心配です

実際に松下幸之助さんや稲盛和夫さんが使用されているSMIプログラムをベースに本プログラムは構成されていますが、本セミナーのモットーとして『中学生が分かるように優しい言葉で、かつわかるように』内容をお伝えしていますのでご不安な方も安心してご参加頂けます。

Q.08 受講料はおいくらでしょうか?

全6ヶ月で600,000円+税です(一日あたり約3,700円です)※日々これくらいのお金を何かしらに使われている方が多いと思います。そのお金を未来の自分のために、学びの費用にあててみませんか?


一般社団法人 For The Worldについて


一般社団法人 For The Worldは世界をよりよくしたい、というコンセプトのもと設立された一般社団法人です。
そのためにまずできることから行い、身近な世界から我々を通して変化を与えていきたい、という想いを抱いており、
この想いをお伝えしていく場として同業種である歯科医院の経営に対しよりよい経営視点・よりよい医院経営を学んで頂ける場を提供するために
『理想の歯科医院経営セミナー』を開催しています。

意欲のある方のご応募お待ちしております。

お電話からのご応募はこちら tel:0473817212